column

コラム

YouTubeで収益化を目指すには?知っておきたい収入を得る術と計算方法

YouTubeで収益化を目指すには?知っておきたい収入を得る術と計算方法

YouTubeチャンネルの収益化条件を達成し、収益化が通れば次に目指すのは収益を上げること。
チャンネル登録者数をもっと増やしていけば、収益も比例して上がっていくと思われがちですが、実はそんな単純な仕組みではありません。
今回はYouTubeでの収益を得る術と、その計算方法についてご紹介していきます。

YouTubeの収益アップには再生回数の多さが最も重要!

YouTubeの収益は、チャンネル登録者数に応じて上がる訳ではありません。

収益に直接関係してくるのは、YouTubeチャンネル動画の「再生回数」になります。

この再生回数が多ければ多いほど、収益も上がっていく仕組みです。

もちろんチャンネル登録者数も多ければ、それだけ再生回数も増える傾向にありますが、直接的な要因ではありません。

例えばチャンネル登録者数が3000人でも、1つの動画がバズって100万回以上再生されれば一気に収益は上がります。

逆に、同じチャンネル登録者数でも、投稿動画の再生回数が低ければ収益も上がりません。

YouTubeでの収益アップには動画の再生回数を上げることが最も重要になります。

YouTube収益化の計算式

収益アップには再生回数が最も重要ではあるのですが、単純に「1再生◯円」と決まっているわけではありません。

YouTubeでの収益は動画内の広告収入になります。

自分の動画内で広告が流れ、その広告動画を規定の時間視聴されるか、クリックされると収益が発生します。

広告の種類によって収益の発生条件が違いますが、すぐに広告をスキップされたり、動画を閉じてしまうと収益は発生しないのです。

そのため、1再生の収益単価はYouTubeチャンネルごとに違ってきます。

この収益単価は「広告収入÷再生回数」で計算できます。

一般的には「1再生0.05円〜0.7円」と言われていますが、YouTubeチャンネルの詳細な収益情報の公開はタブーとされていますので、予測の数値になります。

この収益単価は、ジャンルや動画の尺によっても大きく変わってきますので、収益アップを目指すには高単価を狙える動画を意識して作成しましょう。

YouTube収益化で重要な3つの指標

YouTubeでの収益アップに必要な高単価な動画を作成するためには以下3つの指標を参考に分析することが重要です。

  • 視聴回数:動画が視聴された回数
  • 広告の表示回数:個別の広告が動画で表示された回数
  • 収益化対象の推定再生回数:広告表示を伴って動画が視聴された回数

視聴回数が10回の場合、その内広告の表示回数が8回だとしたら、収益化対象の推定再生回数は8回になります。

ただし、視聴回数10回、広告表示8回の内、1動画で2回広告が流れた場合は、収益化対象の推定再生回数は9回になります。

YouTubeでは、すべての動画で広告が表示される訳ではありません。

広告が表示されない原因は様々ありますが、視聴回数よりも広告の表示回数が少なくなる場合が多くなります。

【広告が表示されない主な原因】

  • 動画が広告掲載に適していない
  • 動画で広告または個別の広告フォーマットがオフになっている
  • 特定の視聴者に対して表示可能な広告がない

動画が広告に適していない場合は「広告掲載に適したコンテンツのガイドライン」を参考に、動画を作成する必要があります。

広告フォーマットもオフになっていないか確認しましょう。

広告主は広告を表示させたい視聴者をターゲットとして設定しています。

そのターゲットに一致していない視聴者が、自分の動画を視聴しても広告が表示されなくなります。

ターゲットの設定は、特定のデバイスやユーザーの属性、地域やユーザーの関心などを参考に設定しているので、広告主が設定したターゲットに需要のある動画を作成できれば、広告の表示回数も増やすことができます。

ただし、広告主はターゲット設定を公開している訳ではないので、自分の動画内にどんな広告が流れているのか確認し、その広告に興味がありそうな視聴者を分析して動画作成をする必要があります。

他にも、視聴者が最近見た広告、YouTubeプレミアムの定期購入の有無など、視聴者によって広告が表示されない要因は様々ありますが、この3つの指標を参考に広告が表示されやすい動画を意識して作成してみましょう。

YouTubeで収益・収入を得る5つの仕組み

ここからはYouTubeで得られる収益の仕組みを5つご紹介します。

動画内の広告収入以外にも、収益を得られる方法はいくつかありますので、これを参考に収益アップを狙いましょう。

Google AdSenseからの広告収入

広告収入はこれまで説明してきた収益化の方法です。

YouTubeで得られる収益の中では、一番オーソドックスで確実な収入源になります。

これまで説明してきた通り、再生回数と収益単価を上げることが収益アップには必要になってきます。

ライブ配信による視聴者からの投げ銭

「投げ銭」とは、視聴者からライブ配信者へ送金ができる機能です。

「ライブ配信者を応援したい」「感謝の気持ちを伝えたい」という視聴者からの気持ちを、送金という形でライブ配信者へ贈ることができます。

また、投げ銭でメッセージを送ることでライブ配信者の目に止まりやすくなり、優先的にメッセージを読まれるので、積極的にコミュニケーションを取りたい視聴者にとってもメリットのある機能になります。

「投げ銭」はYouTubeのライブ配信限定の機能で、配信中にリアルタイムで送られるため、通常の投稿動画では使えない機能です。

1回の投げ銭できる金額は100〜50000円と幅が広く、金額によって色が変わり、メッセージが表示される時間も高額なほど長く表示されます。

有名YouTuberにもなると、1回のライブ配信で何百万もの投げ銭を得ることもあり、ライブ配信する際は収益アップが期待できる機能です。

ただし、投げ銭された金額を全て受け取れるわけではないので注意が必要です。

投げ銭の収益を受け取るまでには「YouTubeへの手数料30%」と、視聴者がIOS端末(iPhone・Mac等)の場合は「Appleへの手数料20%」を差し引かれます。

そのため投げ銭の収益は、総額の50%〜70%を受け取ることになるので注意してください。

YouTubeチャンネルメンバーシップの会員費

YouTubeには「チャンネルメンバーシップ」という月額制の有料会員システムがあります。

視聴者は一定の月額を支払うことで、チャンネル運営者が提供する特典やサービス、限定動画やメンバー限定チャットなど、さまざまなオリジナルコンテンツを受けることができます。

月額制ですので、YouTubeの収益としては比較的安定した収入を得ることができるので、チャンネル登録者数が増えてきたら、導入を検討するといいです。

月額料金は自由に決められますが、収益として得られるのは総額の約7割になるので注意してください。

概要欄に商品広告を掲載して稼ぐアフィリエイト

YouTubeからの収益とはまた別になりますが、概要欄にアフィリエイトリンクを貼ることで、アフィリエイト先の広告主から報酬を得る方法です。

この方法はYouTubeとは別に「APS」というアフィリエイトを提供している会社に登録する必要があります。

報酬が発生するまでの流れは以下の通りです。

①視聴者が概要欄のアフィリエイトリンクをクリック

②リンク先のサイトで視聴者が商品を購入

③アフィリエイトリンクからの購入が確認されたら報酬が発生

視聴者が商品を購入しないと収益が発生しないため、YouTubeでの収益方法としてはハードルが高めです。

動画ではアフィリエイトしたい商品の魅力やメリットを上手く伝え、いかに視聴者に買いたいと思ってもらえるかが重要です。

動画作成のスキルを求められますが、上手くいけばYouTubeとアフィリエイトで二重の収益を獲得できます。

企業案件を受けて宣伝料を得る

企業案件とは、企業が自社商品の宣伝をYouTuberに依頼し、動画内で商品の紹介・宣伝を行い、宣伝料を受け取れる案件です。

企業案件の報酬は、案件内容やYouTubeチャンネルの知名度によって大幅に上下するので、1万円の案件もあれば、1000万を超える案件もあります。

この収益方法は企業から依頼をもらうことが前提なので、まずは知名度を上げる必要があります。

初めから狙える収益方法ではないので、まずはYouTubeチャンネルを育ててから視野に入れていきましょう。

YouTubeの収益計算をシミュレーションする方法

ここで、YouTubeの収益を簡単にシミュレーションできるツールをご紹介します。

https://socialblade.com/

「SOCIAL BLADE」というサイトで、トップページの検索欄にYouTubeチャンネルのURLを入力するだけで、そのチャンネルを自動で分析できます。

登録者数や再生回数の推移を基準に、推定の月間収益や年間収益を予測できるので、簡単にYouTubeの収益をシミュレーションできます。

ただし、実際のYouTube収益は様々な要因が絡み合っているため、このツールで全て分かるわけではありません。

あくまで「目安」として今後の参考にしましょう。